コンパクトカメラ、 FE-150
今は手元に残っていないコンパクトデジタルカメラ、 略してコンデジ。
このカメラは元々父が購入し、 仕事などで撮影したりしていた。
が、 次第に活躍もなくなり、 父に使っていいかと尋ねたところOK。
中学上がる前の頃ですかね、 HPを持っていたんですよ。
そのHPは今はありませんが、 壁紙サイトを立ち上げ、 このFE-150で公開していました。
色々思い出が詰まったカメラなのです、 ちなみに今は父に返してあります。
もう自転車で数時間かけて走ったり、 散歩をするきっかけをくれたのもこのカメラ。
約四年間に渡り私の懐にいました、 もう私物のように使っていましたからね。
さてそんな思い出の詰まったカメラにもうそろそろ評価を与えても良いかと思いました。
ただ辛口で。
写りに関しては星3・・・でしょうね。
値段相応な写りです。
ズームを最大にして時の画質の悪さは異常でした。
風景写真を中心に公開するには力不足・・・と言っても良いです。
画質にこだわらない、 芸術を求めない方には十分通用する画質です。
被写体によっては変わると思いますが、 夜景は厳しいです・・・
画素数は私が使う分には特に不満はない。
少ない画素数だからってデメリットではなく、 コンデジでは大きなメリットです。
パソコンに大きな負担を掛けずにすみますから、 FE-150の画素数は丁度いいです。
携帯性は特に不便と感じたことは無いです。 バックに入りましたから。
まあ今のコンテジと比べれば太いか・・・今のはほっそりとしてる。
ただバッテリー持ちが悪いように感じました、 あっと言う間に電池切れ。
冬場は要注意です。
そんな感じで特徴の少ないカメラなのです。
撮影に当たっても難しくは無く、 電源入れてポチっと押せばそれでOK。
機能はある程度付いており、 ”手ブレ軽減” ”夜景モード” ”風景モード” ”マクロモード”等々。
手ブレに関しては怪しいです。
本当に効いているのか疑問を抱きます。
夜景撮影はシャッタースピードが遅くなり、 言わばスローシャッターでしょうか。
活躍する機会はあるのかと疑ってしまいます。
夜景撮影で使用すると思いますが、 そこまでして夜景は撮りたくないです。
マクロは二段階あり、 一段階は軽め、 二段階は結構寄れるようになっています。
ただ手ブレがきつかった・・・
マクロに関してはとても重宝する機能でした、 ほとんどマクロが多かったです。
結構寄れるので花が多かったですが、 当然手振れを起こします。
人物撮影でもそれほど良い印象はなかったです。
言いすぎかも知れませんが携帯カメラと性能がほぼ同じと要っても過言ではない。
動画撮影に関しても、 特に良いって事はありません。
使う場面あるのかこれ・・・と言った感じでしょう。
そもそもFE-150で動画なんて撮りませんね・・・おまけにすらなりません。
上にだらだら書きましたが、 過剰な期待はしてはなりません。
手軽に撮影したい方を中心に意識したカメラです。
それを前提に購入したいのであるのなら、 背中を押しましょう。
”お勧めします。”
けど長く使っていれば愛着が沸いて、 そんな所も可愛いと思うでしょう。
限度がありますけどね・・・
このカメラは性能はまずまずですが、 使い方に寄っては頼れる相棒でした。
まず荷物になりません、 重くありません、 必要な性能は備わってます。
私の腕の問題でしたが、 撮影方法を変えたり色々試していくと綺麗な写真が撮れてしまう。
当然被写体と撮影する場所、 天候が良い状態って言うのが最大の条件ですけど。
もし不満だらけだったのなら、 長い間使わなかったし、 HPで壁紙を載せたりしなかった。
それほど不満にならないからこそ長い間お世話になったのです。